自分を表現するミニフィグ欲しくない?
ツイッターでフォロワーさんが僕がアイコンに使っている警察官ミニフィグをアレンジして画像をツイートしてくれたのだが、それがおもしろくてかなり笑ってしまった。
そこで今回は、自分でも若干アレンジしてみたいと思いセルフミニフィグ「シグフィグ」作りに挑戦したい。
自分ミニフィグ「シグフィグ」ってなんなの?
レゴ(R)ファンの間では自分を表すミニフィグを「シグフィグ(Sig Figs:Signature Minifigures)」と呼ぶのが一般的。シグフィグという言葉は海外レゴ(R)ファンにも使われている。
やっぱオリジナルミニフィグ?
より一層自分をアピールするため、通常シグフィグは好きなパーツを組み合わせたオリジナルカスタムミニフィグであることが多い。
どこで使うの?
自分のレゴ(R)オリジナル作品と一緒に写したり、ツイッターやインスタグラムなどのアイコンに使ってもOK。SNSアイコンをレゴ(R)のミニフィグにすると自分がレゴ(R)好きだということを訪問者に容易に伝えることができるのでレゴ(R)仲間を増やしたい人には特におすすめ。
SNSには顔のアップがおすすめ
SNSのアイコンで使う場合はミニフィグの体全体だと小さくて特徴が目立たない。顔のアップの方が訪問者の印象に残りやすいので顔にこだわって作るのが良いと思う。
既製品をシグフィグにするメリット
僕のシグフィグのような既製品ミニフィグは入手しやすいというメリットがある。その結果他の人のシグフィグ遊びに出演させてもらいやすくなるのだ!
わ〜い!同じのだ!💖
この間買った、キーランさんが
入ってた中古レゴ(R)の中にこれも
あった🤭同じだよね?
レゴ(R)ランド行った事無いから
嬉しいね〜〜‼️
ウフフ(〃ω〃) pic.twitter.com/SMehy9MaAz— Toshi Hontani +ママちゃん (@Pontaney) September 6, 2020
シグフィグは自分をアピールするためのツールなので既製品ミニフィグ使うのはやや危険な賭けとも言える。だが僕の場合は上述のメリットを大いに享受できるので既製品をシグフィグにして良かったと思っている。
ヘルメットで特徴を出した
自分の『#シグフィグ遊び』ではゴールドヘルメットを使うがフォロワーさんには白ヘルメットを使っていただくことで、既製品ながら特徴のあるシグフィグにすることができた。
💡ミニフィグ用パーツはどこで手に入る?
ミニフィグ用パーツは主に以下の方法で入手可能。
- 普通のセットに付属しているミニフィグを使う
- パーツを組み合わせてオリジナルミニフィグを作るレゴ(R)ストアの「BaM(ビルド・ア・ミニフィギュア)」サービスを利用する
- ネットで買う。フリマアプリ、ヤフオク、楽天のパーツ屋(ブリッカーズ)、海外通販ブリリン(Bricklink)やebayなどで目当てのパーツを探す。
- リサイクルショップで買う。ミニフィグを単品売りしている店舗もある。
どうしても欲しい特定のパーツがある、もしくは同じパーツをいくつも欲しい場合は海外レゴ(R)パーツ売買サイトのブリリン(LEGOグループ)がおすすめ。ブリリンの使い方は下の記事を読めば大体わかるのでぜひご覧あれ。
レゴ(R)ブロックパーツ買うならブリリン!当記事ではLEGOパーツ売買サイトとして有名な「ブリックリンク(Bricklink):通称ブリリン」の使い方について説明する。実際に何度も購入した経験に基づき手順や費用・送料などをわ[…]
💡シグフィグ作業前の注目点
ミニフィグには大きな共通の特徴があるのでシグフィグチャレンジ前に簡単に説明する。シグフィグを作る際のパーツ選びの参考にしてほしい。
👨👩注目点1:男女差
女性ミニフィグの胴体パーツ(通称トルソー:torso)には腰のくびれを表すウェストラインが印刷されていることが多い。本人とは異なる性別や中性的なシグフィグを作るのは全然かまわないと思うが希望のシグフィグに合った胴体を使うために覚えておこう。
🦵注目点2:足の長さ
レゴ(R)のミニフィグは子供と大人を長さの異なる3種類の足パーツで区別している。
- 子供:曲がらない短足⇒足が曲がらないので座ることができない。
- 中学生:曲がる短足⇒曲がらない短足より若干長く、座ることができる。2018年から導入された新しいパーツ。中学生ぐらいのキャラクター向きで主にハリポタシリーズで採用されている。
- 大人:普通の足⇒最も広く採用されている大人用の足。
大人はビール飲んでもOK!
シグフィグ作りにチャレンジ
僕がツイッターやブログで使用しているシグフィグは、オリジナルデザインではなく沖縄貧乏時代に買った思い出の警察官ミニフィグ。
今回はこの警察官ミニフィギュアをアレンジして気に入ったのがあれば新たなシグフィグとして採用したい。
シグフィグは思うがまま好きなように作ればよいので自分に似せる必要はないし似せたければそれもOK。しょっちゅう変えると自分のキャラとして認識してもらえないので納得の一体を作り末永く使いたい。
僕は今の警官の顔が気に入っているので顔はそのまま継続使用する。念のため書くが管理人本人はヒゲは生やしておらずもみあげも普通。このミニフィグとは似ても似つかない風貌。
それではシグフィグチャレンジスタート!
ウェットスーツ
僕は元ダイビングインストラクターなのでウェットスーツには思い入れがある。いつもの白ヘルにシュノーケル付き水中マスクを取り付け。沖縄時代の楽しい思い出がよみがえるので結構好き🌊ちなみに僕は実際にはカスタムメイドの半そでウェットスーツを着ていた。
長髪警官
映画やドラマを見る限りアメリカでも男で長髪の警官は見たことがない。犯罪者に情報流して裏金作ってそう。これをシグフィグにはしたくないな😑
赤パン
革ジャンに赤いパンツ姿。アメリカのバイカーのような雰囲気。わりと好き👍
香港ドラゴンボート選手
ドラゴンボートの選手の顔だけ変更。若手選手を束ねるおっさんぽい。ちょい悪感あり。
👦こどもになりたい
大人になると小学生からやり直したいと思うことあるよね。なので子供の短足も試してみた。子供の短足におっさんの顔は違和感あるな。却下!
女性にもなれる
シグフィグは実際の本人と同じ性別にこだわる必要はないので女性ミニフィグも試す。
マンガやアニメで男が女になってしまう展開があるがその場合大体美人に生まれ変わる。今回のシグフィグチャレンジでは顔はおっさんのまま😎
宇宙飛行士:ベニー
人気キャラベニーの顔だけチェンジ。自分フィグもいつもヘルメットだから特に違和感なし。
ガイコツ
キン骨マン!体が骨なのに顔だけ人間てちょっとキモいから却下🤣
ホグワーツ制服
中学生キャラ向け曲がる短足を装着。ひげ面&サングラス&ヘルメットじゃホグワーツで目立ちすぎだろ。潜入捜査は無理だな。でもハーマイオニーと仲良くなりたい!
ゴーストかっこいい!
ハロウィーンで子供と一緒にお化けのコスプレしてはしゃいでる酔っ払いのおっさん🤣でも今回の中ではこれが一番好きだな!暗闇で光るぞ!
💡シグフィグ作り感想まとめ
シグフィグを作りたいなどと言っていた割には、大してパーツのとっかえひっかえもせずに終わってしまった🤣
😎「やっぱ今までのシグフィグにするわ」
一同「・・・・・・」
理想のデザインが決まっている人は時間と費用をかけてパーツを揃えても良いし、いろいろ試していくうちに理想の一体ができあがる場合もあるだろう。
末永く使える理想のシグフィグを作ってほしい!
ミニフィグパーツをチェック
フォローして最新情報をキャッチ
スタッズではXやYouTubeでもレゴ(R)ブロック、ホビー、エンタメ、ショッピング最新情報を配信しています。
- LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group.(C) 2025 The LEGO Group.