レゴ(R)アイデアに投稿された「動く火山(Working Volcano – With Erupting Lava!)」が、ユーザー投票で1万票を獲得し、2025年第2回レビューへの進出を決めた。
レゴ(R)アイデアは、世界中のファンが投稿した作品の中から人気の高いものを製品化する企画で、レビューを通過すると2026年から2027年にかけて新作レゴ(R)セットとして発売される。
噴火する火山
海に囲まれた熱帯の島に聳える火山の全体像。ふもとには緑豊かなジャングルが広がり、青い海岸線が美しいコントラストを描いている。
この作品を手がけたのは、動きのある作品を得意とするビルダー、Liam Paradise氏。同氏がレゴ(R)アイデアのレビューに進出するのは今回で6度目となる。
火山を裏面から見たところ。内部に組み込まれたテクニックパーツの仕組みが、火山の噴火メカニズムを支えている。ジャングルには古代遺跡も隠されている。
最大の特徴は火山噴火の再現だ。火口から溶岩が勢いよく噴出し、山肌を流れ落ちる動きを忠実に表現している。Paradise氏は「自然の驚異を体験し、壮大な火山噴火を目撃してほしい」と作品への思いを語る。
火山の噴火メカニズムを間近で捉えた画像。透明な円筒部分から赤いパーツが噴き上がり、白い煙雲が立ち上る様子が印象的だ。
製品化される可能性はどのぐらい?
熱帯の島という設定も魅力の一つで、ジャングルの滝や隠された古代遺跡など、探検心をくすぐる要素が随所に散りばめられている。作者のは「美しいディスプレイピースであると同時に、実際の火山の爆発的なエネルギーを学べる教育的なセット」としての価値も強調している。
動きを重視した作品は、近年のレゴ(R)アイデアのトレンドとは若干異なる方向性を示している。しかし、自然現象を学べる教育的価値や、テクニックパーツの巧妙な活用は評価ポイントとなりそうだ。製品化の可能性は五分五分といったところだが、独創性の高い作品だけに審査通過への期待は高まる。
現場で熱を感じ探る 火山の仕組み Kindle版
宇井忠英 (著)
現場の熱を感じながら学べる一冊
日本には日本に住んでいると、誰もが火山と無関係ではいられません。日本には山の見えない場所がどこにもないのと同じように、火山と無縁でいられる土地はどこにもないと言えるのです。そんな火山は仰げば美しく、近寄れば私たちに温泉を提供してくれます。一方で、ひとたび噴火をすると、噴煙を巻き上げ灰を降らし、地震も引き起こします。
2025年第2回レビュー進出作品まとめページ
2025年第2回レビューに進出した作品は審査に通過すると、2026年~2027年のレゴ(R)アイデア新商品として発売される予定。
当ページで紹介したデザイン案以外も含めたレビュー進出デザインをまとめてチェック!
このページでは、ファンの作品を製品化する企画「レゴ(R)アイデア」で1万サポートを獲得して2025年第2回製品化レビューへの進出が確定したデザイン案をまとめて紹介。各デザインの詳細はリンク先の個別ページでチェックしよう!2025年第[…]
大人のレゴ(R)セットおすすめピックアップ
ユーザーの作品を製品化するレゴ(R)アイデアやレゴ(R)アイコンには大人向けのモデルが多数ラインナップ。レゴ(R)ブロックに馴染みがない人もある人もひとつ手に取ってみよう!
レゴ(R)LEGO(R) アイコン エッフェル塔 10307
高さ150cmの巨大セット! レゴ(R)ショップ公式ストア¥87,980
実物の建設工程に従って4つのセクション(塔脚・1階展望台・2階展望台・3階展望台)を順番に組み立てながら、設計・施工を指揮したギュスターヴ・エッフェルの型破りのアイデアをつぶさに検証できます。
今すぐチェックレゴ(R)LEGO(R) アイコン チューダー様式の街角 10350
見どころがいっぱい レゴ(R)ショップ公式ストア¥32,980
レストラン、小間物屋、時計職人の工房、屋根裏住居など、当時の人々の暮らしぶりを想像できます
今すぐチェックレゴ(R)アイデアとは?
レゴ(R)アイデアとはファンデザインを製品化する企画である!
公開したデザインが他のユーザーから1万票の推薦を獲得するとレゴ(R)グループによる製品化レビューにかけられ審査に合格するとレゴ(R)アイデアシリーズから発売となる。
レゴ(R)アイデアとはファンのデザインを製品化する企画である!レゴ(R)アイデア公式サイト(英語)で世界中のレゴ(R)ファンから製品化したいオリジナルデザインを随時募集中。他のユーザーからの支持票が1万を超えるとレゴ(R[…]
フォローして最新情報をキャッチ
スタッズではXやYouTubeでもレゴ(R)ブロック、ホビー、エンタメ、ショッピング最新情報を配信しています。
- LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group.(C) 2025 The LEGO Group.