扉の向こうに広がるビリー・アイリッシュの世界「Open Up the Door」がレゴ(R)アイデアレビュー進出 | 2025年第2回1万サポート獲得デザイン紹介

  • 公開日:
  •  
  • スタッズではアフィリエイト広告を利用しています

ファンの記憶に残る楽曲をテーマにした作品『Open Up the Door』が、一般ユーザーの提案をもとに製品化を目指すレゴ(R)アイデアで1万サポートを獲得し、2025年第2回レビュー審査への進出を決めた。

1万票を達成した作品はレゴ(R)グループによる審査を受け、通過すれば正式な製品として発売される仕組みとなっている。製作者のErfinderEdlerBe氏にとって、今回が2度目のレビュー入りとなる。

Open Up the Door

このモデルは、アーティスト・ビリー・アイリッシュの最新アルバム『HIT ME HARD AND SOFT』をモチーフにしており、アルバムジャケットに登場する象徴的な「ドア」を大きく再現。正面からは、波のような装飾を左右にまとったドアがそびえ立ち、アルバムの世界観を静かに表現している。

「Open Up the Door」がレゴ(R)アイデアレビュー進出

ドアを開くと、3曲のミュージックビデオを再現したミニチュアシーンが縦に並ぶ構成。最下段は『LUNCH』のシーンで、白い部屋の中、回転する床の上に立つビリーの姿。左右の壁は原作通り三色で彩られ、チェリーと帽子を手にした姿が印象的だ。

中央には『CHIHIRO』のシーン。夕暮れの草原を逃げるビリーの姿を再現し、フィギュアが前後に動くギミックも内蔵されている。最上段はアルバム最大のヒット曲『BIRDS OF A FEATHER』より。ビリーが壁をよじ登り、落下する様子を立体的に表現している。

背面のレバーによって各シーンのアクションが作動する仕組みとなっており、観賞と遊びの両面に配慮された設計。ドアの左右に配置された小物類はアルバム収録曲を象徴するモチーフとなっており、作品全体に隠されたオマージュを読み解く楽しみもある。

「Open Up the Door」がレゴ(R)アイデアレビュー進出

製品化される可能性はどのぐらい?

ミュージシャンを題材とした作品の製品化は、2023年発売のBTSモデル以降実現しておらず、今回の提案は近年のレゴ(R)アイデアの傾向とは方向性が異なる。ただ、ビリー・アイリッシュの世界的な知名度や、楽曲ごとの情景を立体的に表現した構成は、審査の中で関心を集める可能性もある。

レゴショップ公式オンラインストアJP

2025年第2回レビュー進出作品まとめページ

2025年第2回レビューに進出した作品は審査に通過すると、2026年~2027年のレゴ(R)アイデア新商品として発売される予定。

当ページで紹介したデザイン案以外も含めたレビュー進出デザインをまとめてチェック!

2025年第2回レビュー進出作品まとめ

このページでは、ファンの作品を製品化する企画「レゴ(R)アイデア」で1万サポートを獲得して2025年第2回製品化レビューへの進出が確定したデザイン案をまとめて紹介。各デザインの詳細はリンク先の個別ページでチェックしよう!2025年第[…]

レゴ(R)アイデア2025年~2026年新作候補、2025年第2回1万サポート獲得デザイン一覧

過去の製品化レビュー進出作品

大人のレゴ(R)セットおすすめピックアップ

ユーザーの作品を製品化するレゴ(R)アイデアやレゴ(R)アイコンには大人向けのモデルが多数ラインナップ。レゴ(R)ブロックに馴染みがない人もある人もひとつ手に取ってみよう!

レゴ(R)LEGO(R) スター・ウォーズ カイロ・レン™のヘルメット 75415

特徴的なヘルメット レゴ(R)ショップ公式ストア¥10,980

やりがい十分な組み立てを楽しみながら、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のスリルあふれる数々の名場面がよみがえります

 今すぐチェック

レゴ(R)LEGO(R) マーベル アイアンマン MK4 バスト 76327

ショルダーキャノンも再現 レゴ(R)ショップ公式ストア¥9,280

リアルなディテール – 背面の可動式フラップ2つ、収納可能なショルダーキャノン2基、回転する頭部など、細部まで忠実に作られています

 今すぐチェック
レゴショップ公式オンラインストアJP

レゴショップ公式オンラインストアJP

人気・新着・定番全部まとめてチェック!

定番シリーズ、新製品、発売前の新着セット、年齢やカテゴリー別のおすすめセット、大幅OFFの特価など全部まとめてチェック。

 今すぐチェック レゴ(R)ショップ

レゴ(R)アイデアとは?

レゴ(R)アイデアとはファンデザインを製品化する企画である!

公開したデザインが他のユーザーから1万票の推薦を獲得するとレゴ(R)グループによる製品化レビューにかけられ審査に合格するとレゴ(R)アイデアシリーズから発売となる。

レゴ(R)アイデアとは

レゴ(R)アイデアとはファンのデザインを製品化する企画である!レゴ(R)アイデア公式サイト(英語)で世界中のレゴ(R)ファンから製品化したいオリジナルデザインを随時募集中。他のユーザーからの支持票が1万を超えるとレゴ(R[…]

フォローして最新情報をキャッチ

スタッズではXやYouTubeでもレゴ(R)ブロック、ホビー、エンタメ、ショッピング最新情報を配信しています。