レゴ(R)アイデアにおいて、オオアオサギ(Great Blue Heron)が10,000票を獲得し、2025年第2回レビューへの進出を果たした。
レゴ(R)アイデアは、ユーザーの作品を製品化する企画で、10,000票を獲得するとレビュー(審査)にエントリーできる。2025年第2回レビューを通過すれば、2026年から2027年にかけてレゴ(R)アイデアシリーズの新作として正式に発売される予定だ。
オオアオサギ
川辺に佇むオオアオサギの優雅な姿を見事に再現した作品全体の様子。細部まで丁寧に作り込まれた羽根の表現と、自然な立ち姿が印象的だ。
オオアオサギは北米最大の鷺で、川や湖などの水辺に生息する大型の渉禽類だ。今回の作品では、川岸で午後のおやつを探して水面を見つめる姿が表現されており、足元には居心地の悪さを感じて立ち去ろうとする亀の姿も再現されている。
作者のFascinatingAnteater044氏にとって今回が初のレビュー進出となる。同氏は作品説明において「アオサギ科の鳥類であるオオアオサギの先史時代を思わせる威厳に常に魅力を感じていた」と述べ、「複雑な有機的形状をレゴ(R)ブロックで表現する挑戦が好きだ」と制作への想いを語っている。
側面から見たオオアオサギの姿。長い首と脚のバランスが美しく表現されている。
作者は「テクニック系パーツを芯として使用し、様々なヒンジやボールジョイント接続を活用して、各部位ができるだけシームレスに組み合わさるよう工夫した」と技術的な工夫を説明している。
角度を変えて撮影されたオオアオサギ。頭部を上向きにした警戒態勢の様子で、首の長さや体のバランスが自然に表現されている。
製品化される可能性はどのぐらい?
動物をモチーフにした作品は、レゴ(R)クリエイターシリーズなどから多数発売されており、レゴ(R)グループが商品開発に力を入れているカテゴリーのひとつだ。しかし、鳥類については2024年2月に同じ水辺の鳥であるカワセミがレゴ(R)アイコンシリーズから発売されたばかりで、審査においては不利に働く可能性もある。
一方で、最近ではレゴ(R)アイデアからラッコの作品の製品化が決定しており、水辺の動物への関心の高さが示されている。このことから、オオアオサギ作品にも製品化のチャンスは十分にあると考えられる。
審査の行方は五分五分といったところだろうか。自然愛好家や鳥類愛好家にとって魅力的な作品として、レビューの結果が注目される。
2025年第2回レビュー進出作品まとめページ
2025年第2回レビューに進出した作品は審査に通過すると、2026年~2027年のレゴ(R)アイデア新商品として発売される予定。
当ページで紹介したデザイン案以外も含めたレビュー進出デザインをまとめてチェック!
このページでは、ファンの作品を製品化する企画「レゴ(R)アイデア」で1万サポートを獲得して2025年第2回製品化レビューへの進出が確定したデザイン案をまとめて紹介。各デザインの詳細はリンク先の個別ページでチェックしよう!2025年第[…]
大人のレゴ(R)セットおすすめピックアップ
ユーザーの作品を製品化するレゴ(R)アイデアやレゴ(R)アイコンには大人向けのモデルが多数ラインナップ。レゴ(R)ブロックに馴染みがない人もある人もひとつ手に取ってみよう!
レゴ(R)LEGO(R) ソニック・ザ・ヘッジホッグ シャドウ・ザ・ヘッジホッグ 77000
思いがけないサプライズも レゴ(R)ショップ公式ストア¥9,980
ゲームキャラクターの頭部を精巧に再現し、思いがけないサプライズも用意した、大人のゲーマー向けディスプレイモデルです
今すぐチェックレゴ(R)LEGO(R) スター・ウォーズ ルーク・スカイウォーカーのランドスピーダー™ 75341
まるで宙に浮かんでいるよう レゴ(R)ショップ公式ストア¥33,980
コックピットのフロントガラスからむき出しのタービンエンジンに至るまで、『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』で見たアイコニックなビークルが目の前に再現されます。
今すぐチェックレゴ(R)アイデアとは?
レゴ(R)アイデアとはファンデザインを製品化する企画である!
公開したデザインが他のユーザーから1万票の推薦を獲得するとレゴ(R)グループによる製品化レビューにかけられ審査に合格するとレゴ(R)アイデアシリーズから発売となる。
レゴ(R)アイデアとはファンのデザインを製品化する企画である!レゴ(R)アイデア公式サイト(英語)で世界中のレゴ(R)ファンから製品化したいオリジナルデザインを随時募集中。他のユーザーからの支持票が1万を超えるとレゴ(R[…]
フォローして最新情報をキャッチ
スタッズではXやYouTubeでもレゴ(R)ブロック、ホビー、エンタメ、ショッピング最新情報を配信しています。
- LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group.(C) 2025 The LEGO Group.