ディージェイ・キアマ・イタリア
1万サポート獲得で2023年第1回LEGOアイデア製品化レビューに進出確定。DEEJAY CHIAMA ITALIA:LEGO IDEAS公式(英語)
イタリアの番組「Deejay Chiama Italia」のスタジオ。
出演者が座るイスとテーブル。
プリントタイルの機材も豊富。ポスターや写真も飾られている。
出演者のミニフィギュア。
Deejay Chiama Italiaとはなんなのか
調べたところ「Deejay Chiama Italia」とは。Radio Deejayというイタリアのラジオ/テレビ局の番組らしい。
YouTubeで番組を見ることができるがライナスとニコラというパーソナリティが中心に喋り、ところどこミュージックビデオが流れる番組のように見える。
Chiamaってどういう意味?
Chiamaというのはイタリア語で人を呼んだり名前を聞いたりするのに使う言葉らしい。
人に名前を聞く時には「Come si chiama?」、自分の名前を言うときには「Mi chiamo~」などのように使うとのこと。
イタリア語には詳しくないが、以前スペイン語圏の人とたちと付き合いがあったころはスペイン語でも「Como se llama usted?」や「Me llamo~」などと言っていたのでおそらく同じルートの単語だと思う。
ただし、このような一般的な単語が番組名に使われる場合は何かしらのコンセプトを表しているだろうから、直訳してもあまり意味はないかもしれない。
製品化可能性は?
デザイナーのFACEBRICKUP氏は今回が5度目のレビュー進出。
同氏は建物デザイン中心にレビューに進出しているが、1万票を獲得しながらレビュー進出前に審査対象から除外されたネバーエンディング・ストーリー作品のデザイナーでもある。
同番組がイタリアで絶大な人気を誇るとしても、ローカルすぎるネタなので審査を通過する可能性は限りなく低いと思う。
2023年第1回レビュー進出作品まとめページ
当ページで紹介したデザイン案以外も含めたレビュー進出デザインをまとめてチェック!
このページではレゴ(R)アイデアで1万サポートを獲得して2023年第1回製品化レビューへの進出が確定したデザイン案を紹介。当ページはレビュー進出デザインをまとめて紹介する一覧ページなので、各デザインの詳細はリンク先の個別ページでチェ[…]
💡レゴ(R)アイデアとは?
レゴ(R)アイデアとはファンデザインを製品化する企画である!
公開したデザインが他のユーザーから1万票の推薦を獲得するとレゴ(R)グループによる製品化レビューにかけられ審査に合格するとレゴ(R)アイデアシリーズから発売となる。
詳しく知りたい人はこちら
レゴ(R)アイデアとはファンのデザインを製品化する企画である!レゴ(R)アイデア公式サイト(英語)で世界中のレゴ(R)ファンから製品化したいオリジナルデザインを随時募集中。他のユーザーからの支持票が1万を超えるとレゴ(R[…]