夏休みの自由研究、レゴ(R)ブロックで理科やってみない?──“動き”から学ぶ、力のしくみ

  • 公開日:
  •  
  • スタッズではアフィリエイト広告を利用しています

「つくって終わり」ではなく「しくみを観察して学ぶ」

小学生の夏休みの自由研究において、近年注目されているのが、レゴ(R)ブロックを使って「機械のしくみ」を学ぶというアプローチだ。単に作品を組み立てるのではなく、動きのある既製品セットを観察・記録し、その構造や機能を自分の言葉で説明することで、理科の学習に発展させることができる。

レゴ(R)テクニック Mack® LR Electric ゴミ回収車 42167Mack® LR Electric ゴミ回収車 42167

レゴ(R)テクニックシリーズに代表される製品群には、ギアやシャフトといった部品が多く使われており、実際に手で動かすことで、てこや回転運動、力の伝わり方といった基礎的な物理の概念を体験できる。

ミニカーなどと異なり、動きのしくみが目に見える形で組み込まれているため、「どうやって動いているのか」を自然と考えるきっかけになる。

レゴ(R)テクニック Mercedes-Benz G 500 PROFESSIONAL Line 42177Mercedes-Benz G 500 PROFESSIONAL Line 42177

図鑑やネット上の画像・動画では“外から見た動き”しかわからないことが多いが、レゴ(R)ブロックを使えば、自分の手で動かしながら「力の伝わり方」や「ギアの連動」が直感的に理解できる。しかも、バラして組み直したり、横からのぞき込んだりと、自由に観察できる点も大きな利点だ。

レゴショップ公式オンラインストアJP

ホイールローダーを使った具体的な研究例

中でも、Volvo L120 Electric トラクターショベル 42209は、パーツ数が973、推奨年齢9歳以上、電動パーツを使用せず手動でバケットの上下や車体の操舵が行える構造になっている。

レゴ(R)テクニック Volvo L120 Electric トラクターショベル 42209Volvo L120 Electric トラクターショベル 42209

組み立て後に各部のギアやアームの動きを観察し、「このレバーを回すと、どの部品がどう動くのか」といった点を写真つきでまとめれば、それだけで自由研究として十分に成立する。

レゴ(R)テクニック Volvo L120 Electric トラクターショベル 42209Volvo L120 Electric トラクターショベル 42209

発表のおすすめ形式:写真+手書きが最強

発表形式としては、以下のような方法がおすすめだ。

  1. 組み立て中や完成後の写真を使い、「動く前」と「動いた後」を比較できるように並べて説明。
  2. 各写真にメモ用紙やふせんを貼り、「どのパーツがどう動いたか」を自分の言葉で記入。
  3. 全体の流れをまとめた紙を1枚作り、研究の目的・観察ポイント・学んだことを見やすく整理。
  4. 重機の本物の写真や図鑑ページを一部引用し、比較することで学びを深める構成も有効。

これらを画用紙に貼り付けて見開きでまとめたり、模造紙に図解とともに貼って展示すれば、見た目の説得力も高まる。観察・記録・説明の3ステップをしっかり意識することで、作品としての完成度が上がる。

動かすから学べる、学べるから伝えたくなる

内容は専門的である必要はない。むしろ、「どうしてこうなっているのか?」を自分なりに考え、感じたことを自分の言葉で伝えることが、自由研究においてもっとも大切とされている。

なお、レゴ(R)ブロックで理科を学ぶテーマは機械系に限らない。昆虫お花をモチーフにしたセットも展開されており、体の構造や分類の学習に応用することもできる。

組み立てを楽しんだあとは、「この動きにはどんな意味があるのか?」という視点で観察してみると、新しい学びが見えてくるかもしれない。

記事内で例に挙げた「Volvo L120 Electric トラクターショベル 42209」はこちら。

レゴ(R)LEGO(R) テクニック Volvo L120 Electric トラクターショベル 42209

ショベルを動かせる

モーターは搭載されていませんが、チャージングステーションを上下させて、ローダーの充電を想像で再現できます

 今すぐチェック 今すぐチェック

他の教科でも、レゴ(R)ブロックを使った自由研究をしてみたい人は、こちらの記事も併せて読もう。

関連記事

夏休みの自由研究に「社会」のテーマを選ぶなら、レゴ(R)ブロックが学びと遊びの橋渡しになる。教科書を読むだけでは見えづらい街のしくみや人々の仕事を、手を動かして再現しながら理解できるからだ。警察や消防で「街の安全」を体験[…]

今年の夏休みの自由研究は、レゴ(R)ブロックで「社会」を学ぼう
関連記事

物語の基本要素をブロックで体験夏休みの自由研究は理科や社会に偏りがちだが、国語の力を育てる題材としてレゴ(R)ブロックを使ったストーリー作りが注目されている。通常のレゴ(R)セットを活用しながら、登場人物や出来事[…]

夏休みの自由研究、レゴ(R)ブロックで“国語”ってアリ?意外とハマるストーリー表現

おすすめピックアップ

レゴ(R)テクニックでは、工事、自動車、宇宙など、様々な種類の乗り物モデルをラインナップ。

レゴ(R)LEGO(R) テクニック Porsche GT4 e-Performance レースカー 42176

リモコン操作で遊べる、ライトも点灯 レゴ(R)ショップ公式ストア¥23,780

リモコンカー – ステアリングやライト、リアルタイムのデータ表示などの機能を楽しめるCONTROL+アプリ対応モデルです

 今すぐチェック

レゴ(R)LEGO(R) テクニック ワイルド・スピードX2 日産スカイラインGT-R (R34) 42210

ドリフト機能付き レゴ(R)ショップ公式ストア¥20,480

LEGO® テクニック™史上初の「ドリフト機能」を使えば、車体が上がってダイナミックなドリフトアクションも楽しめます

 今すぐチェック
レゴショップ公式オンラインストアJP

レゴショップ公式オンラインストアJP

人気・新着・定番全部まとめてチェック!

定番シリーズ、新製品、発売前の新着セット、年齢やカテゴリー別のおすすめセット、大幅OFFの特価など全部まとめてチェック。

 今すぐチェック レゴ(R)ショップ

フォローして最新情報をキャッチ

スタッズではXやYouTubeでもレゴ(R)ブロック、ホビー、エンタメ、ショッピング最新情報を配信しています。

   
スポンサーリンク