レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ジュークボックス」が進出決定。
審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。
ジュークボックス
1万サポート獲得で2025年第1回レゴ(R)アイデア製品化レビューに進出確定。Jukebox With Bluetooth Speaker@LEGO IDEAS公式
かつてジュークボックスを作っていた楽器メーカー「ウーリッツァー」の1946年製の「Wurlitzer 1015」をレゴ(R)ブロックで作った作品。
中にBluetoothスピーカーを入れるスペースがあり、実際にジュークボックスから音を出して音楽を聴くこともできる。雰囲気を出すためライトブロックも取り付けられている。
こちらが実際のWurlitzer 1015(1947年製)
img:ebay
製品化される可能性はどのぐらい?
作者のBrickmaster84氏は今回初のレビュー進出。
おしゃれなアイテムだが、レゴ(R)アイコンからラジオも発売されていることもあり、ポジションが近いジュークボックスの製品化は難しいかもしれない。
レゴ(R)ブロックではプロダクトデザイン系の製品がたまに発売になるが、プロダクト系はやはり使える製品の方がありがたい。ジュークボックス型プレイヤーもBluetooth、CD、USBに対応している製品がAmazonなどで販売中。
Elvis Presley ミニジュークボックス/テーブルトップCDプレーヤー/Bluetoothスピーカー/ラジオ/USBおよびSDカードプレーヤー、レトロLED照明システム付き(限定版)
クラシックデザイン: 限定版のミニジュークボックスは、1968年のエルヴィス・プレスリーの象徴的なスタイルにインスパイアされ、タイムレスなデザインを再現しています。エルヴィスファンにはたまらない一品です。
2025年第1回レビュー進出作品まとめページ
2025年第1回レビューに進出した作品は審査に通過すると、2025年~2026年のレゴ(R)アイデア新商品として発売される予定。
当ページで紹介したデザイン案以外も含めたレビュー進出デザインをまとめてチェック!
このページでは、ファンの作品を製品化する企画「レゴ(R)アイデア」で1万サポートを獲得して2025年第1回製品化レビューへの進出が確定したデザイン案をまとめて紹介。各デザインの詳細はリンク先の個別ページでチェックしよう!2025年第[…]
大人のレゴ(R)セットおすすめピックアップ
ユーザーの作品を製品化するレゴ(R)アイデアやレゴ(R)アイコンには大人向けのモデルが多数ラインナップ。レゴ(R)ブロックに馴染みがない人もある人もひとつ手に取ってみよう!
レゴ(R)LEGO(R) アイコン ブラックトロン・レネゲード 10355
80年代の宇宙船復刻版 レゴ(R)ショップ公式ストア¥15,480
惑星探査車入りの投下ポッドを起動し、宇宙船の翼にスペース・スピーダーを装着して着陸装置を下げると、宇宙船をスペースシャトルにできます
今すぐチェックレゴ(R)LEGO(R) スター・ウォーズ C-3PO™ 75398
R2-D2と一緒に飾ろう! レゴ(R)ショップ公式ストア¥20,480
リアルさで勝負 – 「C-3PO」をレゴ®スタイルで表現したモデルは頭と腕が動き、おなじみのポーズを再現できます
今すぐチェックレゴ(R)LEGO(R) ハリー・ポッター ホグワーツ城 71043
6020個のパーツでホグワーツ城を細かく再現 レゴ(R)ショップ公式ストア¥67,480
ハリー・ポッターシリーズの象徴的なポッター ホグワーツ城レプリカを組み立てよう。セットには教室、タワー、暴れ柳、ハグリッドの小屋と5つの組み立てボートがついています!
今すぐチェックレゴ(R)アイデアとは?
レゴ(R)アイデアとはファンデザインを製品化する企画である!
公開したデザインが他のユーザーから1万票の推薦を獲得するとレゴ(R)グループによる製品化レビューにかけられ審査に合格するとレゴ(R)アイデアシリーズから発売となる。
詳しく知りたい人はこちら
レゴ(R)アイデアとはファンのデザインを製品化する企画である!レゴ(R)アイデア公式サイト(英語)で世界中のレゴ(R)ファンから製品化したいオリジナルデザインを随時募集中。他のユーザーからの支持票が1万を超えるとレゴ(R[…]
フォローして最新情報をキャッチ
スタッズではXやYouTubeでもレゴ(R)ブロック、ホビー、エンタメ、ショッピング最新情報を配信しています。
- LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group.(C) 2025 The LEGO Group.