非公式のレゴ(R)ブロック新製品情報を発信する海外SNSアカウントが、レゴ(R)ハリー・ポッターの新たな購入特典に関する情報を投稿した。ただし、公式発表があるまでは確定ではない。
投稿によれば、9月1日から製品番号40770、必要の部屋をテーマにした202ピースの購入特典が配布される可能性がある。
ホグワーツの新学期
レゴ(R)ショップ公式ストアでは毎年9月1日から「ホグワーツの新学期」が始まり、複数の購入特典キャンペーンが行われるのが恒例だ。2025年もイベント自体の実施はほぼ確実で、今回の必要の部屋はその一環とみられる。
必要の部屋は、ホグワーツ城の中にあり、使う者の望みに応じて姿や用途を変える魔法の部屋。映画では複数の作品に登場し、訓練場や隠れ家、物置のような空間など、シーンによって全く異なる姿を見せてきた。
もし1つの場面を題材にするとすれば、『不死鳥の騎士団』で描かれたダンブルドア軍団の訓練が有力だろう。
映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』で、ネビル・ロングボトムが仲間を案内し、訓練が始まる場面。隠された扉が現れる演出や、魔法の的、呪文を飛ばす仕掛けなどがセットに組み込まれる可能性がある。
付属のミニフィギュアは購入特典のため、おそらくハリー、ロン、ハーマイオニーは含まれず、映画で入口を見つけたネビルが選ばれるだろうか。
ただし、必要の部屋の訓練シーンは2020年にも製品化されているため、今回は別のシーンになることもあり得る。
レゴ(R)LEGO(R)ハリーポッター ホグワーツ(TM) 必要の部屋 75966
必要の部屋
悪の勢力を打ち負かすという秘密の使命のために呪文を練習しながら、ダンブルドアの軍隊でお気に入りのホグワーツの物語をロールプレイできます。
去年のホグワーツの新学期
昨年の傾向から推測すると、この特典はレゴ(R)ハリー・ポッター商品を1会計で税込2万円前後購入した場合に付与される形となる可能性が高い。
なお、海外の販売店ですでに公開されている「ホグズミード村 コレクターズエディション」には、その購入者のみが入手できる別の限定特典が別途用意されるとみられる。
レゴ(R)ハリー・ポッターの大型セット「ホグズミード村 コレクターズ エディション(76457)」を、海外の認定販売店が公開。同ショップの商品ページによると、価格は1982.99Leiとなっており、現在のレートで換算すると約[…]
こちらの3つは前年2024年の3つの購入特典。ウィズリー家の時計は「隠れ穴<コレクターズエディション> 76437」購入者限定の特典だった。今回予想が出ている必要の部屋は、前年の特典ではボージン・アンド・バークスに相当するだろう。
今回はレゴ(R)ショップ公式ストアのレゴ(R)ハリー・ポッターイベント「ホグワーツの新学期」でもらえる購入特典「ボージン・アンド・バークス:煙突飛行ネットワーク(40695)」をレビュー。※本セットはレゴ(R)ショップ公式ストア[…]
ただし、今回の情報はすべて公式発表前のものであり、現時点では未確定だ。続報が入り次第、改めて伝えたい。
購入特典を狙う場合は、レゴ(R)ショップ公式ストアで何を購入するか、今のうちに決めておくと良いかもしれない。
レゴ(R)LEGO(R) ハリー・ポッター アドベントカレンダー 2025 76456
予約受付中(9/1発売):ホグワーツのクリスマス レゴ(R)ショップ公式ストア¥5,280
ヘドウィグ™、可動式の羽を持つバックビーク™、可動する脚のアラゴグ、可動式の羽を持つセストラル、マンドレイク、そしてスタッグの守護霊™が含まれます
今すぐチェックレゴ(R)LEGO(R) ハリー・ポッター隠れ穴<コレクターズエディション> 76437
仕掛けもリアルそのもの レゴ(R)ショップ公式ストア¥36,480
暖炉に入れたミニフィギュアが消える煙突飛行ネットワークや魔法の皿洗い、フレッドとジョージの部屋にある試作品など、映画そっくりのギミックが満載
今すぐチェックレゴショップ公式オンラインストアJP
人気・新着・定番全部まとめてチェック!
定番シリーズ、新製品、発売前の新着セット、年齢やカテゴリー別のおすすめセット、大幅OFFの特価など全部まとめてチェック。
今すぐチェックフォローして最新情報をキャッチ
スタッズではXやYouTubeでもレゴ(R)ブロック、ホビー、エンタメ、ショッピング最新情報を配信しています。
- HARRY POTTER and all related characters and elements (C) & TM Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights (C) J.K. Rowling.
- LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group.(C) 2025 The LEGO Group.