54作品が製品化レビューに進出!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」2024年第3回レビューへのエントリー作品が公式ブログで発表された。54作品が製品化レビューに進出今回は1万票を獲得した全作品の中から、ミスターブリ[…]
このページでは、ファンの作品を製品化する企画「レゴ(R)アイデア」で1万サポートを獲得して2024年第3回製品化レビューへの進出が確定したデザイン案をまとめて紹介。各デザインの詳細はリンク先の個別ページでチェックしよう!
2024年第3回レゴ(R)アイデアレビューのエントリー期間は2024年9月から12月まで。合格作品は2025年~2026年のレゴ(R)アイデア新商品として発売される予定。
レゴ(R)アイデア製品化レビューへの進出が確定したデザイン案を紹介。
マペットシアター
マペット・ショーの劇場をまるごと再現した作品。
マペットシアターの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「マペットシアター」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
ミュージック&ジュエリーショップ
楽器屋と宝石屋がある街の風景を作った作品。歩道、街路樹、消火栓、噴水、街灯などアクセサリーも豊富。
ミュージック&ジュエリーショップの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「GBCショーケース」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
グレムリン
1984年公開の大ヒットホラー・コメディ映画『グレムリン』に登場する生物ギズモのビルダブルフィギュア作品。
グレムリンの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「グレムリン」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
中世のアーチャーワークショップ
中世の森の民が弓の技を磨く、アーチャーの本拠地。
中世のアーチャーワークショップの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「中世のアーチャーワークショップ」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されるこ[…]
ボブズ・バーガー
『ボブズ・バーガー』は2011年から放送中のハンバーガー屋を経営するファミリーが主人公の日常アニメ。
ボブズ・バーガーの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ボブズ・バーガー」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることにな[…]
動く顕微鏡
レゴ(R)ブロックで作った顕微鏡のモデル。
動く顕微鏡の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「動く顕微鏡」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
ジュマンジのボードゲーム
1995年公開の動物パニックファンタジー映画『ジュマンジ』に登場するボードゲーム。
ジュマンジのボードゲームの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ジュマンジのボードゲーム」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることにな[…]
グリンチの家
クリスマスを邪魔しにやってくるグリンチの家。
グリンチの家の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「グリンチの家」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
PlayStation 2
大ヒットゲーム機「PlayStation 2」をレゴ(R)ブロックで再現した作品。
PlayStation 2の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「PlayStation 2」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることに[…]
蓮の葉とカエル
日本庭園の静寂さが感じられる池にハスの葉と花、茶色い蒲、二匹のカエルの作品。
蓮の葉とカエルの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「蓮の葉とカエル」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
自動トランプシャッフル機
レゴ(R)ブロックで作ったトランプのシャッフル機。
自動トランプシャッフル機の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「動くトランプシャッフル機」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることにな[…]
病院
各階が簡単に分離可能なモジュラービルディングの総合病院の建物。屋上はヘリポートになっており救急車もある。
病院の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「病院」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
レイクハウス
湖の島に建つ別荘の建物。レゴ(R)ドッツパーツで装飾された石の柱と屋根の瓦が頑丈そう。
レイクハウスの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「レイクハウス」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
西部開拓時代の駅
西部開拓時代の鉄道の駅をレゴ(R)ブロックで作った作品。駅舎、線路、給水塔、サボテンなどアリゾナあたりを想像させる風景。
西部開拓時代の駅の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「西部開拓時代の駅」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
タスクマスター
イギリスのチャレンジバラエティ番組『タスクマスター(Taskmaster)』の作品。建物などでタスク(課題)が実施される。
タスクマスターの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「タスクマスター」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
図書館と公園
公園が併設された図書館で建物が本の形をしている。モジュラービルディングセットと同じように接続用のピンが取り付けられている。
図書館と公園の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「図書館と公園」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
中世の酒場と宿屋
冒険者が集う中世の酒場と宿屋の建物。
中世の酒場と宿屋の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「中世の酒場と宿屋」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
Geometry Dashのキューブ
『Geometry Dash』は横スクロール音楽プラットフォームゲームシリーズで、黄色いキューブはプレイヤーが扱うキャラクター。
Geometry Dashのキューブの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「Geometry Dashのキューブ」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売さ[…]
カピバラ
カピバラは南米に生息する世界最大のげっ歯類(ネズミの仲間)で、成長すると体調は100㎝を超え体重は60キロになる物もいる。愛嬌のある良い表情!
カピバラの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「カピバラ」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
ピーターラビット
1902年に初めて出版されて以来、世界中で愛される絵本「ピーターラビット」のシーンをレゴ(R)ブロックで作った作品。
ピーターラビットの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ピーターラビット」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
シャーロックホームズの冒険
ロンドンベーカー街221Bでハドスン夫人が経営する下宿で『シャーロック・ホームズ』シリーズでホームズが住んでいた建物。
GBCショーケースの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「シャーロックホームズの冒険」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることに[…]
Mr.ビーンのスーツケース
1990年から1995年まで放送されたイギリスの人気コメディドラマ『Mr.ビーン』劇中で本人が使用するスーツケース。
Mr.ビーンのスーツケースの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「Mr.ビーンのスーツケース」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることに[…]
ポーリッシュ・ファルコン・レスキューサービス
ポーランドのタトラ山脈で活動する山岳救助組織「タトラボランティア捜索救助隊」のヘリコプターの作品。
ポーリッシュ・ファルコン・レスキューサービスの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
ポーランドの山岳救助ヘリ「ポーリッシュ・ファルコン・レスキューサービス」がレゴ(R)アイデアレビュー進出(2025~2026新作候補) | 2024年第3回1万サポート獲得デザイン紹介レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化す[…]
エラス・オブ・テイラー・スウィフト
テイラー・スウィフトのアルバム10枚を表現した「The Eras Tour(ザ・エラス・ツアー)」のポスターのレゴ(R)ブロック作品。
エラス・オブ・テイラー・スウィフトの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「エラス・オブ・テイラー・スウィフト」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売され[…]
ポーラー・エクスプレス
2004年公開のフルCGクリスマスアニメ映画『ポーラー・エクスプレス』の汽車を作った作品。
ポーラー・エクスプレスの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ポーラー・エクスプレス」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる[…]
プリンセス・ブライド・ストーリー
1987年公開の映画『プリンセス・ブライド・ストーリー』のレゴ(R)ブロック作品。大胆に本を取り入れたデザイン。
プリンセス・ブライド・ストーリーの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「プリンセス・ブライド・ストーリー」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売される[…]
ザ・シンプソンズのスプリングフィールド小学校
アメリカの長寿アニメ『ザ・シンプソンズ』で主人公のバートとリサが通う小学校。
ザ・シンプソンズのスプリングフィールド小学校の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ザ・シンプソンズのスプリングフィールド小学校」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作とし[…]
Deep Rock Galactic:ドリルドーザー
スペース・ドワーフがモンスターをなぎ倒しながらレアミネラルを採掘するアクションシューティングゲーム『Deep Rock Galactic(ディープ・ロック・ギャラクティック)』に登場する「ドレッタ」というニックネームのドリルドーザー。
Deep Rock Galactic:ドリルドーザーの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「Deep Rock Galactic:ドリルドーザー」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの[…]
ボレックス 16mm カメラ
1923年から16㎜フィルムカメラを開発・販売しているスイスのシネマカメラメーカーボレックス(Bolex)のカメラのレゴ(R)ブロック作品。
GBCショーケースの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ボレックス 16mm カメラ」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されること[…]
ブランドン・サンダーソンのコスメア
コスメアはアメリカのファンタジー小説家ブランドン・サンダーソンの作品の舞台となる共有宇宙。
ブランドン・サンダーソンのコスメアの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
ファンタジー小説の世界「ブランドン・サンダーソンのコスメア」がレゴ(R)アイデアレビュー進出(2025~2026新作候補) | 2024年第3回1万サポート獲得デザイン紹介レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェク[…]
キャンプ・トリップ
岩場の上のキャンプ場で家族がリラックスするキャンプシーンをレゴ(R)ブロックで表現した作品。テントから出る煙が本物っぽい。
キャンプ・トリップの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「キャンプ・トリップ」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
原神:璃月港埠頭
オープンワールドアクションRPG『原神』に登場する国家「璃月」の玄関口の港の作品。
原神:璃月港埠頭
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「原神:璃月港埠頭」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
ビートルジュース
バットマンでおなじみのティム・バートンとマイケル・キートンのコンビでおなじみの人気ホラーコメディ映画『ビートルジュース』の屋敷のレゴ(R)ブロック作品。
ビートルジュースの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ビートルジュース」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
科学実験キット
試験管、ブンゼンバーナー、ビーカー、遠心分離機の科学実験キットのレゴ(R)ブロック作品。
” />
科学実験キットの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「科学実験キット」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
魔法のブックエンド
本の形をした建物が並ぶ風景。丸い石畳もかわいい。魔法の世界がテーマになっており、魔法使いとエルフのミニフィギュアが付属。本は魔導書のような雰囲気。
魔法のブックエンドの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「魔法のブックエンド」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
Portal 2: P-Body & ATLAS
『Portal 2』は2011年に発売されたアクションパズルゲームで2007年発売の『Portal』の続編。P-Body(オレンジ)とATLAS(青)は2作目から登場した協力プレイモードのキャラクター。
Portal 2: P-Body & ATLASの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「Portal 2: P-Body & ATLAS」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作[…]
レミーとリングイニのブリックヘッズ
1万サポート獲得で2024年第3回レゴ(R)アイデア製品化レビューに進出確定。From the Kitchen to Bricks: Linguini & Remy BrickHeadz:LEGO IDEAS公式
ピクサー映画『レミーのおいしいレストラン』のネズミのレミーとリングイニのブリックヘッズフィギュア。
レミーとリングイニのブリックヘッズの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「GBCショーケース」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
チューリングマシン
チューリングマシンは、1936年にイギリスの数学者アラン・チューリングによって考案された計算を行う理論的なモデルで現在のコンピューターの基礎となっている。
チューリングマシンの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「チューリングマシン」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
ゴジラ(モンスター・ヴァース)
2014年から始まったモンスター・ヴァースシリーズのゴジラのレゴ(R)ブロック作品。
ゴジラ(モンスター・ヴァース)の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ゴジラ」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
製材所
レゴ(R)シティの追加建物的な存在として作った、現代の装置を備えた製材所の赤レンガの建物。窓も多めに配置。
製材所の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「製材所」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
怪奇ゾーン グラビティフォールズ:ミステリーハウス
ミステリーハウスは見世物小屋で、ディズニーアニメ『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』で主人公の双子メイベルとディッパーが夏休みを過ごす親戚の家。
怪奇ゾーン グラビティフォールズ:ミステリーハウスの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ:ミステリーハウス」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新[…]
森の野生動物
癒し効果がありそうな森の風景とそこに住む動物たちをレゴ(R)ブロックで作った作品。
森の野生動物の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「森の野生動物」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
ミスターブリック・コーヒーポット
※2024年11月23日エントリー除外。
レゴ(R)ブロックで作ったコーヒーメーカー。
ミスターブリック・コーヒーポットの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
※2024年11月23日エントリー除外。レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ミスターブリック・コーヒーポット」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年[…]
ボブ・ロスのスタジオ
1983年から1994年にかけてアメリカで放送された番組『ボブの絵画教室』で風景画の描き方をレクチャーする伝説の画家ボブ・ロスとスタジオ、そして作品を展示スペースをレゴ(R)ブロックで作った作品。
ボブ・ロスのスタジオの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ボブ・ロスのスタジオ」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
CLUE (Cluedo)
Cluedo/Clueは屋敷で大富豪を殺害した犯人を捜す推理ボードゲーム。1943年に初めてイギリスで「Cluedo」という製品名で発売されたが、アメリカでは発売時にClueに変更された。
CLUE (Cluedo)の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「CLUE (Cluedo)」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることに[…]
ディスクワールド:見えざる大学の図書館
ファンタジー小説『ディスクワールド』シリーズに登場する「見えざる大学(Unseen Univercity)」の図書館のシーン
ディスクワールド:見えざる大学の図書館の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ディスクワールド:見えざる大学の図書館」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売[…]
ハウルの動く城(電動)
『ハウルの動く城』は2004年公開の宮崎駿監督によるスタジオジブリのアニメ映画で、今回のレゴ(R)ブロック作品は劇中に登場する動く城を電動パーツも使って歩きまで再現。
ハウルの動く城(電動)の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ハウルの動く城(電動)」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる[…]
オーバーパス・パーク
高架下に作られたスケートボードを楽しむための公園。
オーバーパス・パークの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「オーバーパス・パーク」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
月の風景
地球から見える満月の風景をレゴ(R)ブロックでポスター風に作った作品。
月の風景の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「月の風景」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
ベタ・スプレンデンス
カラフルな熱帯魚のベタ・スプレンデンスと水槽の中の生息環境をレゴ(R)ブロックで作った作品。
ベタ・スプレンデンスの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ベタ・スプレンデンス」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
動くラック式鉄道と頂上の駅
山の頂上に建つログハウスの駅と登山列車の車両をレゴ(R)ブロックで作った作品。
頂上の駅の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「頂上の駅」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
イタリアン・ヴィラ
イタリアのトスカーナ地方の伝統的な建物の作品。杉の木屋葡萄畑など、緑が豊富で休暇を過ごしたくなるシーン。
イタリアン・ヴィラの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「イタリアン・ヴィラ」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
ラウンドハウス・スキーロッジ
アイダホ州サンバレーにあるスキーロッジ「ラウンドハウス」を再現した作品。標高7700フィート(約2350メートル)の場所で営業している。
ラウンドハウス・スキーロッジの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「ラウンドハウス」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。[…]
怪奇ゾーン グラビティフォールズ ミステリーハウス
ディズニーアニメ『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』で主人公の双子メイベルとディッパーが夏休みを過ごす親戚の家。
怪奇ゾーン グラビティフォールズ ミステリーハウスの続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ ミステリーハウス」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新[…]
崖の家
崖の側面に建てられた家。
崖の家の続きはこちら
ミニフィギュア、アクセサリー、追加画像、特徴、製品化レビュー合格の可能性など、デザイン案についての詳しい情報は個別紹介記事で確認しよう!
レゴ(R)ブロックファンの作品を製品化するプロジェクト「レゴ(R)アイデア」のレビュー(審査)へ「崖の家」が進出決定。審査に合格すると2025年から2026年にかけてレゴ(R)アイデアの新作として発売されることになる。崖[…]
レゴ(R)LEGO(R) シティ ジャングル探検 ベースキャンプのヘリコプター 60437
豊富な探検アクセサリー付き レゴ(R)ショップ公式ストア¥14,480
ツインローター貨物ヘリ、バイク、沼地用ボート、ジャングルのベースキャンプの組み立てに必要なパーツと、探検家のミニフィギュア5体、ゴリラのフィギュア3体
今すぐチェックレゴ(R)アイデアとは?
レゴ(R)アイデアとはファンデザインを製品化する企画である!
公開したデザインが他のユーザーから1万票の推薦を獲得するとレゴ(R)グループによる製品化レビューにかけられ審査に合格するとレゴ(R)アイデアシリーズから発売となる。
詳しく知りたい人はこちら
レゴ(R)アイデアとはファンのデザインを製品化する企画である!レゴ(R)アイデア公式サイト(英語)で世界中のレゴ(R)ファンから製品化したいオリジナルデザインを随時募集中。他のユーザーからの支持票が1万を超えるとレゴ(R[…]
レゴ(R)アイデア製品化レビュー全部チェック
過去のレゴ(R)アイデア製品化検討レビュー進出作品はこちらでチェック。
フォローして最新情報をキャッチ
スタッズではXやYouTubeでもレゴ(R)ブロック、ホビー、エンタメ、ショッピング最新情報を配信しています。
- LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group.(C) 2025 The LEGO Group.