毎年5月4日は「スター・ウォーズの日」として知られ、スター・ウォーズファンや関係者にとってスター・ウォーズシリーズを祝う記念日となっている。今回はその由来や歴史を徹底解説したい。
5月4日がスター・ウォーズの日である理由
5月4日が「スター・ウォーズの日」になった理由は、劇中に登場する「May the Force be with You」というセリフと、5月4日を意味する「May the 4th」をかけたダジャレである。日本語では「フォースと共にあらんことを」と訳される。
May the Force be with Youとは何なのか
「May the Force be with You」はスター・ウォーズ作品で、人と別れる際にフォースによって相手に幸運がもたらされることを願って主にジェダイが使う定番の挨拶である。
ヨーダとレイアのMay the Force be with You
フォースとは何か
スター・ウォーズ公式サイトstarwars.comの説明によると、フォース(The Force)とは銀河をつなぎ合わせる神秘的なエネルギー場のこと。ジェダイやシスなどフォースにセンシティブな人々は、物体を浮かべたり、心を惑わせたり、出来事を予知するなどフォースの力を使うことができる。
「May the Force be with You」にはこのフォースの力によって相手に幸運がもたらされるようにとの願いが込められているが、ジェダイは実際にフォースの力を操りその存在を認識できるため、現実で神様やご先祖様にお願いする感覚とは違うと思われる。ただし、我々がその感覚を理解するのは難しい。
May the Force be with Youの歴史
「May the Force be with You」を初めて使ったのは誰?
劇中での「May the Force be with You」は、1977年5月25日に公開された映画第1作目『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』で、デス・スター破壊のための作戦会議において、ジェダイではないジャン・ドドンナ将軍がパイロットの幸運を祈り会議の締めに使用したのが最初だと言われている。その後『スター・ウォーズ』シリーズ劇中で、主にジェダイ同士で頻繁に使われる挨拶となった。
もちろん(架空の)スター・ウォーズの世界では「May the Force be with You」というフレーズは、はるか昔から存在していただろうから、ドドンナ将軍が(スター・ウォーズの世界で)史上初めてそのフレーズを使った人物という意味ではない。むしろジェダイではないドドンナ将軍が使うほど一般にも浸透していたということだろう。
現実でのメディア登場
現実では、1979年5月4日にイギリスの首相に就任したマーガレット・サッチャー氏を祝福するために同氏が所属する保守党が、ロンドン・イブニング・ニュースに「May the Fourth Be with You, Maggie. Congratulations.」という祝辞広告を出したのが最初の公の場での言及だとされている(1)。
starwars.comの記事によると、ルーカス・フィルムはこの時ちょうどロンドンのスタジオで『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』を制作中だったため、この広告も目に入っていただろうとのこと。
このセリフが映画以外で初めて公の場に登場したのが1979年5月4日だったとしても、英語圏の人なら誰でも思いつきそうなダジャレであることから、1977年5月25日の映画公開直後からスター・ウォーズファンは使っていたのではないだろうか。
ヒラリー氏もスピーチに採用
ヒラリー・クリントン氏は大統領選に出馬していた2015年に、民主党候補3名によるディベートを「May the Force be with You」で締めくくった。
このディベートが行われたのは2015年12月19日だが、この日は『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』以来10年ぶりの新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』が公開された2015年12月18日の翌日である。
世間がスター・ウォーズで最高に盛り上がっていたため、その人気にあやかってスピーチに取り入れたものと思われる。ただし、その後ヒラリー氏は共和党のトランプ候補に敗れ当選ならず。
スター・ウォーズの日のイベント
最近ではスター・ウォーズの日が近づくと関連商品の発売や、各所でイベントが開催されるようになった。日本はスター・ウォーズの日とゴールデンウィークが重なっているため、展示会やイベントに家族で遊びに行くのも良いだろう。
家でゆっくりしたい人には、レゴ(R)ブロックのスター・ウォーズもおすすめ。宇宙船やキャラクターを作って、親子で遊んだり飾って楽しもう。
レゴ(R)LEGO(R) スター・ウォーズ ジェダイ・ボブのスターファイター 75388
空と陸のバトルアクションで遊ぼう レゴ(R)ショップ公式ストア¥5,980
開閉コックピット、貨物庫、スプリングシューター2台、ライトセーバー用クリップ、格納式着陸ギアが付いたリアルさ
今すぐチェックレゴ(R)LEGO(R) スター・ウォーズ 反乱軍のUウィング・スターファイター™ 75399
新発売:翼が大きく動く レゴ(R)ショップ公式ストア¥10,980
レゴ®スター・ウォーズ™のスターファイターは翼を展開し、着陸モードからV字の飛行モードに切り替わります
今すぐチェックスター・ウォーズ見るならディズニープラス
スター・ウォーズやディズニー、ピクサー、マーベルほぼ全作品、ディズニー以外の作品も大量見放題配信中のディズニープラスがおすすめ。
フォローして最新情報をキャッチ
スタッズではディズニー、スター・ウォーズ、映画や海外ドラマなど最新情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
- (C)Disney
- (C)&TMLucasfilm
- LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group.(C) 2025 The LEGO Group.