追記:VIDIYOが廃番濃厚との報を受けてレゴ(R)が見解を発表。
2022年までに既存のシリーズがいったん廃止になって2023年以降に大幅リニューアル、もしくは新シリーズとして新展開があるのかも。
“We’ve seen a positive response to the launch, but we’ve also received feedback from people that we could make the play experience across the app, BeatBits, music and minifigures even simpler. So, we’re taking that onboard and together with Universal Music Group are going to pilot some new ideas in 2022, then release new play experiences in 2023 and beyond,”
“LEGO VIDIYO is very much still available, the current products will continue to be sold in stores and marketed globally, and we’re continuing to support this fantastic play experience, including new updates and fun challenges to the app to inspire children’s creative music video making,”
複数の海外レゴ(R)情報サイトが『レゴ(R)LEGO(R)VIDIYO』シリーズは今後新製品が発売されず廃番になる見込みと報じる。
廃番の理由は何なのか
VIDIYOはアプリと一緒に遊ぶ前提でデザインされているので、おそらくその分のコストが上乗せされ製品の価格がやや高めに設定されていた、との声が多い。
日本では発売されず
おそらくアプリのローカライズの問題で日本ではまだ発売されていないし、レゴ(R)LEGO(R)公式サイト内の一部専用ページもかなり早い時期に削除されていた。
アプリが展開された国が結局全部で何か国だったのか確認はしていないが、日本市場はそこそこ規模が大きいはずだから海外で売れれば国内でも発売されるのが自然だと思う。
ただし2023年に復活する可能性もあるらしい。
DJラマはツアー中
廃番のニュースが出たがDJラマは8月27日から9月19日までヨーロッパとアメリカのレゴ(R)ランドを回ってツアー開催予定。
アプリはレゴ(R)の鬼門?
VIDIYOシリーズの廃番が本当だとしたら、アプリの完成度の問題もあったかもしれない。ヒドゥンサイドは2019年の8月に発売され、すでに新製品が発売されていないので2年経たずに廃番となった。
VIDIYOアプリは国内では公式ダウンロードはできなかったので正直僕は未体験なのだが、ヒドゥンサイドのアプリと同程度の完成度だとするとあまり操作性がよくないのかも。
アプリ市場で戦うには物足りない?
アプリと一緒に遊ぶ前提でシリーズを展開するとなると、営業の主戦場が玩具市場よりもアプリ市場となるため他のキッズアプリと戦わなければならない。
今回は他のアプリと競うにはVIDIYOアプリやサービス内容は若干物足りなかったとユーザーが判断したということだろうが、アプリとの連携は時代の流れからして今後も続ける必要があるだろう。レゴ(R)のアプリはぜひ任天堂に担当してほしいと僕は思う。
もしくは大手企業の下請けをやっているような優秀なアプリ会社もインドやアメリカ、日本、ヨーロッパなど各国にたくさんあるだろうからそういった会社を活用するのも良いのではないだろうか。
音楽もユニバーサルミュージック所属アーティストの一部をサブスクリプションのような形で使用できればユーザー数も伸びるような気がする。
アプリ連携シリーズは今後も新展開に注目!
レゴ(R)ブロックお得&おすすめ情報
レゴ(R)ショップ公式ストア新作と廃番
📺スタッズ公式YouTubeチャンネル
レゴ(R)ブロック最新ニュースやお得な情報満載のスタッズ公式YouTubeチャンネルを登録よろしくお願いします!
シューズとウェア:LEGOグループxアディダスコラボ製品をまとめてチェック
大人とキッズ豊富なラインナップPlay to Unite.遊びが、きずなを強くする。LEGOコレクション
Amazon公式でチェックアディダス公式でチェックゲストライター募集【原稿料あり】レゴ(R)ブロック製品について書きたい記事オールジャンルOK
真剣なレゴ(R)ファンのご応募お待ちしていますLEGOが好きな方ならだれでも参加OK。レゴ(R)ランド情報やオリジナル作品(MOC)作成に役立つ技術情報などユーザーの役に立つ記事を特に募集します。詳細は当記事を参照。
詳細をチェックフォローして最新情報をキャッチ
スタッズではXやYouTubeでもレゴ(R)ブロック、ホビー、エンタメ、ショッピング最新情報を配信しています。
- LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group.(C) 2024 The LEGO Group.