非公式のレゴ(R)ブロック新作情報を発信しているSNSアカウントが、レゴ(R)ロード・オブ・ザ・リング「ホビット庄 バッグエンド(10354)」の購入特典について投稿。ただし公式発表があるまで確定情報ではない。
レゴ(R)ショップ公式ストアの店舗検索ページですでに画像が公開されている「ホビット庄 バッグエンド(10354)」は、米国価格が269.99ドル、国内価格はおそらく37,000円から4万円程度で2025年4月1日にInsiders先行発売になると見られるが、投稿によると同セット購入者には専用の特典として181ピースの「スメアゴルとデアゴル(40761)」が数量限定で配布されるとのこと。
後にゴラムとなるスメアゴル
スメアゴルとデアゴル(Sméagol and Déagol)はホビットのストゥア族に属する人物で、二人は従兄弟であり親友だった。スメアゴルは後にゴラムとなった人物だ。
この二人が同時に登場するのは、映画三作目『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』冒頭の釣りをするシーン。
二人は船に乗って釣りをしているが、川に落ち流されたデアゴルが川底で偶然一つの指輪を見つける。デアゴルはようやく岸にたどり着くが、デアゴルを心配して駆け寄ってきたスメアゴルは指輪を見ると欲にかられ、なんと親友のデアゴルを殺して指輪を奪ってしまったのだ。
その後スメアゴルは社会から追放され、さらに指輪の影響で寿命が延び化け物のようなゴラムへと変貌していく。しかし指輪はその後(映画『ホビット 思いがけない冒険』で)ビルボ・バギンスに奪われてしまう。
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(吹替版)
中つ国の命運を分ける最終決戦がついに始まる。“ひとつの指輪 ”を破壊するという危険な使命を帯びたフロドとサムは、ゴラムを道先案内に燃えさかる滅びの山を目指していた。
ホビット 思いがけない冒険
ピーター・ジャクソン監督が中世の世界に戻って、すべての始まりとなった壮大なファンタジー・アドベンチャーを描く!灰色のガンダルフと13人のドワーフの一団に徴用されたビルボ・バギンズは、ドワーフの王国エレボールを取り戻す旅に出る!
対極的な二つのシーン
「ホビット庄 バッグエンド(10354)」のテーマになっている、ビルボ・バギンス111歳の誕生日を祝うシーンと、購入特典のテーマになるとされるスメアゴルがデアゴルから指輪を奪うシーンは、ある意味『ロード・オブ・ザ・リング』の陰と陽を象徴する対極的な場面である。
ビルボ・バギンスの誕生を祝う祝宴は、近隣住民や親族が集まり楽しいひと時を過ごす盛大な催しで、ホビット庄の平和な生活を象徴するシーンだった。映画1作目で描かれている。
ロード・オブ・ザ・リング(吹替版)
頼りになる仲間の勇者たちとともに、フロド・バギンズは危険に満ちた世界へと旅立つ。その目的は、大いなる力を秘めた“指輪”を滅びの山へと運び、冥王サウロンの手に二度と渡らぬよう、その魔力もろとも破壊してしまうことにあった。
一方スメアゴルのデアゴル殺害は、指輪の邪悪な力に魅了された結果起こった悲劇を描いており、指輪がもたらす破壊と堕落を象徴したシーンだったと言える。
ビルボ・バギンスとスメアゴル(ゴラム)は因縁のある二人だが、この対極的な場面が製品と購入特典としてペアになるとしたら非常に興味深い。また、スメアゴルとデアゴルが実際に購入特典として製品化される場合、その内容も気になるところである。新情報が出次第またお知らせしたい。
レゴ(R)LEGO(R) ロード・オブ・ザ・リング:バラド=ドゥーア™ 10333 
高さ80㎝以上、サウロンの目が光る大要塞
レゴ®アイコン ロード・オブ・ザ・リング:バラド=ドゥーア™ – サウロン™の目を高々と掲げ、中つ国™ににらみを利かせる大要塞の精巧なレプリカモデル
レゴ(R)LEGO(R) ロード・オブ・ザ・リング™:リベンデル 10316
冒険が始まるあのシーン
険しい山脈の奥深くにたたずむ憩いの館を情感たっぷりに再現しました。エルフたちが隠れ住む館の中は、散らかったエルロンドの書斎やナルシルの剣をはじめ、中つ国の歴史を記した絵画や彫刻が見つかります。
フォローして最新情報をキャッチ
スタッズではXやYouTubeでもレゴ(R)ブロック、ホビー、エンタメ、ショッピング最新情報を配信しています。
- LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group.(C) 2025 The LEGO Group.