レゴジャパン株式会社(代表取締役社長:マイケル・エベスン/所在地:東京都港区、以下レゴジャパン)は、4月4日(金)から6日(日)に鈴鹿サーキットで開催される世界最高峰のモータースポーツ「2025 FIA F1世界選手権シリーズ Lenovo 日本グランプリレース(以下、「F1日本グランプリ」)」にあわせ、4月3日(木)~6日(日)の期間中、F1ファンや家族連れのお客さまが楽しめる体験コンテンツ提供を発表。
鈴鹿レース会場でのレゴ®ブロック体験ブースの展開
会場内ファンゾーンエリアにて展開される体験ブースは、2つのエリアに分かれています。ブース前方にあるピットレーンのエリアでは、レゴ®ブロックの組み立て体験を楽しむことができます。F1カーの形をしたプレイテーブルにあるレゴ®ブロックを使ってオリジナルのF1カーを組み立て、完成したF1カーは専用のケースに入れてお土産として持ち帰ることができます。
後方のガレージエリアには、レース中のガレージの雰囲気を味わえるモニターがあり、レゴ®F1キャンペーン動画の視聴や自分で組み立てたF1カーを撮影できるフォトブースなどを楽しむことができます。また、ブース内には、F1とのパートナーシップで実現した参戦全10チームをテーマにしたコラボレーション製品が展示されます。さらに、ブースの横に併設された「PIT SHOP(ピットショップ)」では、F1関連製品を購入することができます。
オーストラリアで一足先に実施された体験ブースでは、多くのお客さまが来場しました。その様子はこちらからご覧ください。レゴ(R)ジャパン公式X
<体験ブース/ポップアップストア概要>
●開催日時 :2025年4月3日(木)~6日(日)
・4/3(木)8:30 – 17:30
・4/4(金)8:30 – 18:00
・4/5(土)8:30 – 18:30 ※PIT SHOPは、19:00まで営業
・4/6(日)8:30 – 18:30 ※PIT SHOPは、19:00まで営業
●開催場所 :鈴鹿サーキット ファンゾーン
●参加費 :無料
※F1カーの組み立て体験は、対象年齢6歳以上
※本プレスリリースに使用している画像はイメージとなります。
なお、PIT SHOPでは、3,980円(税込み)以上の購入をされたお客さまにパスを模したケースにステッカーが入った特別なレゴ®ピットパスをプレゼントします。
※プレゼントは無くなり次第、終了となります。
※14の主要なレース会場:
メルボルン(オーストラリア)、上海(中国)、鈴鹿(日本)、イモラ(イタリア)、モントリオール(カナダ)、シルバーストーン(イギリス)、スパ(ベルギー)、ザントフォールト(オランダ)、モンツァ(イタリア)、オースティン(アメリカ合衆国)、メキシコシティ(メキシコ)、米国ラスベガス(アメリカ合衆国)、ルサイル(カタール)、ヤス島(アブダビ)
オンライン上でもF1の世界を楽しめるコンテンツを提供
レゴ®公式オンラインサイトでは、今年のF1シーズンを自宅でも楽しむことができるコンテンツを展開します。家族で楽しむことができるアクティビティや記事、LEGO® for kids(www.kids.LEGO.com/f1)のドライバー体験ができるレゴ®F1ゲームやメカニックの診断コンテンツなどさまざまな遊びが用意されており、楽しいレゴ®ブロックの世界でレースの腕前を試すことができます。
レゴランド®・ディスカバリー・センターでもF1体験コンテンツを展開
2025年3月から6月にかけて、レゴランド®・ディスカバリー・センターでは、F1をテーマにした限定イベントに参加することができます。このイベントでは、ルーレットを回してF1の全10チームの中からカラーを選び、レゴ®ブロックでクルマを組み立てる体験やレーシングカーをつくるワークショップなどユニークな体験ができます。イベント参加方法の詳細については、下記よりご確認ください。
公式HP URL
レゴ®ブロックとF1とのコラボレーション製品
「レゴ®シティ」シリーズと「レゴ®デュプロ」シリーズは2025年1月1日(水)から、2024年F1世界選手権のレースカーの特徴をリアルに再現した「レゴ®スピードチャンピオン」シリーズは2025年3月1日(土)から販売を開始しています。また、「レゴ®コレクターズ」は、2025年6月1日(日)から販売予定です。
作品コンテスト開催
スタッズでは4月2日まで、レゴ(R)ブロックで「未来のレースマシン」を開催中。キッズビルダーの作品も歓迎です。
賞品は「F1ドライバー 角田裕毅選手 直筆サイン入り レゴ(R)スピードチャンピオンズ Visa Cash App RB VCARB 01 F1® レースカー(77246)」を3名に贈呈します。
2025/4/1:参加者の皆様へのお知らせ(エントリー概要にコンテスト内容は予告なく変更になる場合がありますと記載してありますが)、申し訳ありませんが賞品が変更になる可能性が出てきました。現在レゴ(R)ショップ公式ストア様と調整中で[…]
※本コンテストはスタッズが独自に開催しており、レゴ(R)グループとは関係ありません
フォローして最新情報をキャッチ
スタッズではXやYouTubeでもレゴ(R)ブロック、ホビー、エンタメ、ショッピング最新情報を配信しています。
- LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group.(C) 2025 The LEGO Group.