レゴ(R)グループの公式オンラインショップ「レゴ(R)ショップ公式ストア」で、2025年5月15日発売のレゴ(R)アートの新製品「キース・ヘリング – 踊るフィギュア(31216)」が公開された。
「キース・ヘリング – 踊るフィギュア(31216)」は、アメリカの現代アーティスト、キース・ヘリング(Keith Haring)の代表的なモチーフを再現した新作セットで、総ピース数1773の大人向けのレゴ(R)セットだ。
キース・ヘリング – 踊るフィギュア(31216)
Keith Haring – Dancing Figures | 1773ピース | 18歳以上 | ¥18,480 | $119.99 | 2025年5月15日発売 |
オレンジ、ブルー、イエロー、ピンク、グリーンの5体のフィギュアが収録されており、いずれもヘリングの描く人型モチーフを忠実に再現。
- キース・ヘリングのリビングルームデコレーション – アート界でも屈指の有名モチーフを、大人向けのフレームレスなLEGO®アート「キース・ヘリング – ダンシング・フィギュア」セットで自宅に取り入れよう
- アイコンへのオマージュ – キース・ヘリングの「ダンシング・フィギュア」にインスパイアされた、特徴的な太いラインと鮮やかな色彩が印象的なブロック製ポップアート作品
- 2通りのディスプレイ方法 – このLEGO®アートセットは、壁に掛けることも平らな場所に飾ることも可能
- カスタマイズ可能なポップアートキット – 5体のダンシング・フィギュアは個別のモデルとして組み立てられており、順番や展示方法を自由に選べる
- 大人向けのアートギフトアイデア – 自分へのご褒美にも、創造的な体験を楽しみたいアート愛好家へのインテリアギフトとしても最適
- ソーシャルな組み立て体験 – 各フィギュアごとに1冊ずつ、計5冊の組み立て説明書が付属しており、友人や家族と一緒にキース・ヘリングのダンシング・ピープルを作れる
- 大人のためのLEGO®アートセット – LEGOアートシリーズは、大人が情熱を注げるテーマをもとに、ブロックでアート作品を作り、自宅やオフィスに飾れる機会を提供
- サイズ – この高品質なブロック製ポップアートは、1,773ピースで構成され、高さ33cm、幅87cm、奥行き4cm
キース・へリングとは
キース・ヘリングは1980年代のニューヨークを中心に活躍したアーティスト。地下鉄構内の広告板に描いたチョーク画「サブウェイ・ドローイング」で注目され、ポップアートやストリートアートの分野において独自の地位を築いた。
彼の作品は、明快な色彩、反復されるシンボル、そして普遍的なメッセージ性によって多くの人々を魅了してきた。1990年に31歳の若さでこの世を去ったが、その影響力はいまなお世界中で根強く残っている。
手足を大胆に広げ、音や動きを示すラインが周囲に描かれた構成は、まさに「キース・ヘリング – 踊るフィギュア」と呼ぶにふさわしい。
レゴブロックでありながらもヘリングのエネルギッシュな表現を余すところなく伝えている。
家族や友人と一緒に作れば、このユニークなキャラクターをきっかけに会話が弾むこと間違いなし。
キース・ヘリング – 踊るフィギュアを部屋に飾って、ニューヨークのアートシーンを体感してみよう。壁掛けとスタンド、自分の好きなスタイルで飾ることができる。
レゴ(R)ショップ公式ストア、レゴ(R)ストア楽天市場店などで2025年5月15日発売予定。
レゴ(R)LEGO(R) アート キース・ヘリング – 踊るフィギュア 31216
NYのポップアート
キース・ヘリングの「ダンシング・フィギュア」にインスパイアされた、特徴的な太いラインと鮮やかな色彩が印象的
レゴ(R)アート
「レゴ(R)アート」シリーズは、文化や芸術をテーマにしたレゴ(R)ブロックのブランドで、これまでにアンディ・ウォーホルの「マリリン・モンロー」、ゴッホのひまわり、モナ・リザ、葛飾北斎の浮世絵などが登場してきた。今回のヘリング作品は、その中でも特にアイコニックな現代美術とのコラボといえる。
フォローして最新情報をキャッチ
スタッズではXやYouTubeでもレゴ(R)ブロック、ホビー、エンタメ、ショッピング最新情報を配信しています。
- LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group.(C) 2025 The LEGO Group.