非公式のレゴ(R)ブロック新製品情報を発信しているSNSアカウントがレゴ(R)アーキテクチャについて投稿。ただし、現時点ではあくまでも予想であり公式発表があるまでは確定情報ではない。
投稿によると「ノイシュヴァンシュタイン城」が、世界の名建築をレゴ(R)ブロックで再現するシリーズ「レゴ(R)アーキテクチャー」から製品番号21063として2025年8月に発売になるとのこと。
ノイシュバンシュタイン城はオーストリアとの国境に近いドイツ南部の丘の上にの建つ、おとぎ話から飛び出してきたような非常に美しい城で、誰もが一度は写真で見たことがあるだろう。
ノイシュヴァンシュタイン城 by Kidora2112 – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, リンクによる
ノイシュヴァンシュタイン城は、当時のバイエルン国王で、その浪費癖から「狂王」と呼ばれたルートヴィヒ2世が1869年に建設を始めた城で、水洗トイレ、厨房の温水、セントラルヒーティング、電気ベルシステムと電話など当時の最先端技術をふんだんに取り入れて設計され、ある程度工事が進んでからは国王本人も城に住み始める。参考URL
ルードヴィヒ2世パブリック・ドメイン, リンク
しかし1886年にルートヴィヒ2世が亡くなると未完成のまま工事は中止され、その後は観光施設として一般公開されるようになった。
ノイシュヴァンシュタイン城はペッラート峡谷にかかるマリエン橋から見ると最も美しいとされているが、こちらがその姿。
ノイシュヴァンシュタイン城は、カリフォルニアのディズニーランドにある「眠れる森の美女の城」のモデルにもなっている。参考URL
約3,500ピースの大型セット
最近のレゴ(R)アーキテクチャーは事実上大人向けのブランドになっているが、新製品投入の数は少なく2021年以降は年に一度大型モデルが発売されるのみだった。2025年は3月にトレヴィの泉発売が決定しているため、8月のノイシュヴァンシュタイン城が事実なら年に2つの新製品発売となる。
レゴ(R)LEGO(R) アーキテクチャー トレヴィの泉 21062
バロック建築の傑作
新しいテクニックを使って組み立てるポーリ宮殿のファサードには、貝がらの馬車に乗るオセアナスをはじめ、豊穣の女神や健康の女神のミニフィギュアが立ち並びます。
ノイシュヴァンシュタイン城もピース数が3455の大型セットだと予想されているが、これまでの商品展開を考慮すると可能性の高い内容と言えるだろう。
夏発売?
発売時期に関しても、レゴ(R)アーキテクチャーの最近の製品を見ると、2022年は6月にギザの大ピラミッド(1476ピース)、2023年は8月に姫路城(2125ピース)、2024年は6月にノートルダム大聖堂(4383ピース)がそれぞれ発売になっており、ノイシュヴァンシュタイン城が8月発売というのは説得力がある。
レゴ(R)LEGO(R) アーキテクチャー ノートルダム大聖堂 21061 
パリを代表するゴシック様式建築
歴史・旅行・芸術の要素を味わえるパリ土産 – 内陣の礎石から尖塔に至るまで、ノートルダム寺院建築の軌跡を追うことができます
以上、現在予想が出ているレゴ(R)アーキテクチャーのノイシュヴァンシュタイン城について紹介したが、現時点ではすべて予想であり確定情報ではない。新情報が出次第スタッズとスタッズ公式Xでまたお知らせしたい。
現在販売中のレゴ(R)アーキテクチャーセットを見てみたい人はレゴ(R)グループの公式オンラインショップ「レゴ(R)ショップ公式ストア」やAmazonでチェックしよう。
ノイシュヴァンシュタイン城おすすめグッズ
フォローして最新情報をキャッチ
スタッズではXやYouTubeでもレゴ(R)ブロック、ホビー、エンタメ、ショッピング最新情報を配信しています。
- LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group.(C) 2025 The LEGO Group.